採用案内

現在、採用募集を行っておりません。
募集開始時はホームページ上でご案内いたします。


採用メッセージ

採用メッセージ

株式会社西九では、発電事業を営むお客様の発電所を訪問し、プラントのメンテナンスプランの提案や、設備機器メーカーへの発注から納入工事の手配を行う営業担当者を募集しています。

新入社員は、まずは資料や事例などで基本的な知識や、取り扱う製品について理解を深めます。

また、メーカーの講習会に参加したり、先輩社員に同行し、お客様の要望への対応や当社の役割を学んだりして、知識と理解と経験を重ね、責任ある仕事を任せていきます。

当社では、指示を待つだけではなく、探究心と積極性を持ってお客様の課題解決に取り組む人を求めています。

そのような人なら、きっと当社の仕事を楽しめると考えています。私たちと一緒に働きましょう。


西九で働く魅力

自分の裁量で仕事が進められる

当社は全社員10人ほどの少数精鋭の会社です。

営業担当者はお客様への訪問や、メーカーとの交渉などを個人の裁量で進め、各自が事業主のような意識で仕事に取り組んでいます。

達成感・やりがいにつながりやすい

自分の思い描いたプランを形にする仕事なので、お客様やメーカーから高い評価や感謝の言葉をいただいたときの達成感は大きく、仕事へのモチベーションになります。

個人で進める業務が多いですが、他の営業担当者や上司とも気軽に相談できる雰囲気があります。

働きやすさに考慮した取組み

有給休暇の取得を奨励し、毎月2回は交代で15時に退勤する日を設けるなど、無理なく働ける環境を整えることにも力を入れています。

社員インタビュー

営業(2017年入社)

入社のきっかけは?

主な取引先が九州電力というインフラに携わる会社で、目に見えて社会に貢献できることと、転勤がなく安定して長く働けることに興味を持ちました。

仕事内容を教えてください

発電所を毎週1〜2回訪問し、機器の販売や点検の打ち合わせをします。メーカーとお客様の橋渡し役でもあるため、メーカー担当者と連携してお客様からの依頼に対応し、両者との良い関係性を築いています。

仕事のやりがいは?

緊急の納期対応や、当社でこれまで取り扱い実績がない製品の依頼など、お客様の困りごとに対応できたときはやりがいを感じます。また、当社の提案にお客様がメリットを感じて採用されたときは、金額を問わず達成感があります。

職場の雰囲気を教えてください

営業担当者は基本的に一人で仕事を進めますが、分からないことがあれば社長を含め全員に気軽に相談できる雰囲気があります。ときには仕事以外の話で盛り上がることもあり和やかな雰囲気です。

応募される方へ一言

出張はありますが、転勤はありません。事業に大きな波もなく安定しています。長く働きたい人をお待ちしています。

社員インタビュー

採用の流れ

STEP 1

エントリー

当サイトの応募フォームまたは「Indeed」よりエントリーをお願いします。

STEP 2

書類選考

ご提出いただいた書類を確認させていただき、書類選考を行います。書類選考を通過された方には、書類選考通過のご連絡と、次回選考についてのご案内をさせていただきます。

STEP 3

面接

面接後、社内での選考を経て合否を決定いたします。
※面接日時、面接場所はご相談の上で調整させていただきます。

STEP 4

内定

入社時期などは、ご本人とご相談の上で決定いたします。

※選考結果は合否に関わらず、必ずご連絡させていただきます。

※提出いただいた応募書類や個人情報は当社で厳重に管理し、人材採用以外の目的には一切使用いたしません。

※提出された履歴書等は返却いたしません。あらかじめご了承ください。

よくある質問

入社前に取得しておいた方が良い資格はありますか?

自動車運転免許証は必須ですが、その他資格の有無は問いません。

業務上必要な資格がある場合は、入社後に受験・取得していただきます。

新人研修はありますか?

入社後は、教育担当者と共に研修を行います。入社1~2ヶ月後には、実際の業務に携わるようになります。

他社との合同研修にも参加していただきます。

入社時期は相談できますか?

入社時期などは面接時にご希望を伺い、ご本人とご相談の上で決定いたします。

職場の雰囲気はどうですか?

社員数が多くない分、職種や役職関係なく、フラットで風通しの良い雰囲気です。気軽に質問や相談などが行える環境です。

残業や休日出勤はありますか?

残業時間は従事する業務によって異なりますが、平均10~15時間程度です。お客様の要望に合わせて、休日出勤になる場合もあります。

年間を通して残業や休日出勤残業が続くわけではありませんので、プライベートも大切にできます。